精神科の診察やカウンセリングで使える!ガジェット紹介
対談シリーズ第17弾-part2!!
今回も精神科医の渥美正彦先生とコラボ対談になります。
精神科医と公認心理師の二人が診察やカウンセリングで実際に使っている、あると便利!なガジェットを紹介します。
YouTubeでおなじみの、いわゆるガジェット紹介動画で、ガジェット好きな二人が盛り上がっています。
YouTuberの端くれとして、いつかは通らなければならないと思っていた、憧れのコンテンツ【ガジェット紹介】がついに実現しました。
いやー楽しかったです。
【キャプチャ】
00:00 オープニング
00:57 グッズ紹介①「だんごむし(おもちゃ)」
https://amzn.to/3CX4mUH
03:23 グッズ紹介②「聴診器」
05:38 グッズ紹介③「?」 ←動画を見て予想してみてください(^▽^)/
https://amzn.to/49naqSN
08:36 グッズ紹介④「CPAP(シーパップ)」
13:23 グッズ紹介⑤「?」 ←動画を見て予想してみてください(^▽^)/
https://amzn.to/3OIGAOT
16:42 グッズ紹介⑥「LED調光機能付き間接照明」
21:16 グッズ紹介⑦「EMDRパルス機器」
24:24 グッズ紹介⑧「スマホ」(渥美正彦先生のおすすめは「ポケモンスリープ」!)
https://amzn.to/49rMwW8
29:19 グッズ紹介⑨「デジタル身長計」
https://amzn.to/3ZHKfmA
Part1お安いグッズ紹介編はこちら
精神科の診察やカウンセリングで使えるガジェット紹介 ←この動画♪
渥美先生のサブチャンネルで対談してます。こちらもご覧ください
#認知行動療法
#開業カウンセリング
#心理臨床
===============
■一般社団法人CBTを学ぶ会HP
https://studygroup.cbtcenter.jp/
■ライフハックCBT動画
■対談企画
今後も様々な動画をUP予定ですので
チャンネル登録&通知ボタンをお願いします!